Concept makeコンセプトの作り方―戦略―

▼目次

「あなたの理容室・サロンを一言で言うと?」

あなたがこのセッションをやり終えたとき、あなたの理容室・サロンにおけるライバルを圧倒する強力な「競争優位性」を得ることができるでしょう。

なぜなら、あなたは以下のことを知ることになるからです・・・

コンセプトとは一体何の事でしょうか?

最近ニュースや雑誌メディアなどでよく耳にする「コンセプト」。
広辞苑では、全体を貫く基本的な概念だそうです。

何だか難しそうですね。

理容室には必要の無い事と考えられそうですが、とても必要な事です。 冒頭にある、
「あなたの理容室・サロンを一言で言うと?」です。

  • あなたのサロンをどのように、知らない人に見せるか?
  • いかに短い言葉で、サロンのイメージを伝えるか?

このBarBer‘snavi全体を見て頂ければ分かるのですが、マーケティングの中にコンセプトがあります。

そこからメニュー展開や店販に繋がる、とても重要な要素の1つだと言えます。

ただ、いままでコンセプトを作ったことの無い方にとっては、何のことか分からないかもしれません。

簡単に言うと「自己紹介カード」みたいなものです。

コンセプトについて考えるときに、最も大事なこととは・・・
「何から始めたらいいの?」

先程コンセプトを簡単に言うと「自己紹介カード」みたいなものとお話ししました。

サロンのこだわり、どんなサロンなのか?を簡単に記す物と考えてみます。

言葉のイメージを膨らませて、出来るだけ短い言葉で伝える。

何故、短い言葉で伝えるのか?

それは、短くないと記憶に残らないからです。情報は少なく的確に出す。

そうすると、伝わりやすくなります。

あなたのサロンはどんなサロンですか?

「伝える」ということは、今後の集客に必ず影響します。

リピートや紹介に繋がります。

是非、考えてみて下さい!